
福島県いわき市にある「いわき平競輪場(いわきたいらけいりんじょう)」は、東北を代表するハイグレードな競輪場として全国のファンに親しまれています。
とくに、ナイター開催「エキサイティングナイトレース」や、高速バンクを活かしたスピード戦が魅力です。
本記事では、いわき平競輪場の特徴や予想のポイント、現地観戦の魅力までを解説します。
目次
【いわき平競輪場】基本情報
レース場名 | いわき平競輪場(平競輪場) |
コース情報 | 周長 400m 見なし直線距離 62.7m センター部路面傾斜 32゜54´45″ 直線部路面傾斜 3゜26´1″ ホーム幅員 10.0m バック幅員 10.0m センター幅員 7.3m |
所在地 | 〒970-8036 福島県いわき市平谷川瀬字西作1 |
電話番号 | 0246-23-3751 |
公式サイトURL | https://tairakeirin.com/ |
アクセス | 【電車のご案内】 JR常磐線「いわき駅」より約15分 【車のご案内】 常磐道「いわき中央IC」より約10分 【駐車場】 約800台(無料) |
施行者 | いわき市 |
所有者 | いわき市 |
マスコット | 「リュウ君」 |
Youtube | https://www.youtube.com/c/iwakitairakeirin/videos |
X | https://x.com/keirin_iwaki_hp |

いわき平競輪場は、福島県いわき市平に所在する東北エリアの主要な競輪場のひとつです。
いわき市の中心部に位置し、公共交通・車ともにアクセス良好で、開催日に合わせて無料送迎バスや臨時便が出ることもありますので、最新情報は公式サイトを確認しましょう。
昭和26年(1951年)に開設され、2021年には開設70周年を迎えました。
施設全体がリニューアルされており、屋内施設も整っていて清潔感があり、家族連れや女性ファンも訪れやすい競輪場となっています。
【いわき平競輪場】バンクの特徴|高速バンクと戦術傾向
いわき平競輪場のバンクは、クセの少ないオーソドックスな400m屋外バンクでありながら、以下のような特性があります。
● 高速バンクでスピード勝負に強い選手が有利
路面は滑らかで、コーナーの傾斜(カント)もしっかりついているため、スピードの乗りが良い「高速バンク」として知られています。
ダッシュ力とスピード持続力に優れる選手が有利になる傾向です。
● 先行・捲りが比較的決まりやすい
直線の長さは標準的ですが、バンク全体の設計がよく、仕掛けやすいバンク形状です。先行・捲りのどちらもチャンスがあり、ライン戦を重視した予想が有効です。
● 風の影響は少なめ
周囲に高い建物や防風林があるため、風の影響は限定的。天候要因よりも選手の脚質や戦術が結果を左右します。
【いわき平競輪場】ナイター開催「エキサイティングナイトレース」
いわき平競輪場では、夏季を中心にナイター競輪「エキサイティングナイトレース」が開催されます。
▼ ナイター観戦の魅力
気温が快適で観戦しやすい
美しい照明が演出する幻想的なバンク
イベントやステージ企画も多数(地元グルメ出店・ライブなど)
特にカップルや観光客に人気があり、“夜のいわき”の新たな楽しみ方として注目されています。
【いわき平競輪場】現地観戦の魅力|施設・サービス情報
■ 快適な観戦環境
屋根付きスタンドや冷暖房完備の有料指定席あり
家族連れやシニアにもやさしいバリアフリー設計
キッズスペース・女性専用エリアなど充実した設備
■ フード・イベントも豊富
いわき名物「じゃんがらラーメン」「しらす丼」などのご当地グルメが楽しめる
地元アーティストによるライブや、予想会イベントも開催
レース観戦+αの楽しみ方が充実しているのが、いわき平競輪場の大きな魅力です。
【いわき平競輪場】予想のポイント|バンク傾向を活かした買い方
いわき平競輪場で車券を買う際は、以下のような傾向を意識すると的中率アップに繋がります。
● スピード型の選手を重視
バンクが高速なため、パワーよりもスピード持続力に長けた選手を狙うのが効果的。
とくに捲り型の選手はスピードを活かせる傾向にあります。
● ライン重視で連携チェック
仕掛けやすいバンクなので、ラインで連携する地元選手や信頼できる番手選手を軸にすると安定感があります。
● ナイター時は体調・持ち時計に注目
ナイター競輪では、夜間の走行実績や持ちタイムも参考にしましょう。気温の影響でパフォーマンスに差が出ることも。
【いわき平競輪場】まとめ|いわき平は予想・観戦ともに楽しめる競輪場!
いわき平競輪場は、高速バンクのスピード感、快適な施設、ナイターの魅力、そして予想しがいのあるバランスの取れた展開が魅力です。
初心者にも入りやすい観戦環境が整っており、地域イベントとの連携も多いため、競輪をもっと楽しみたい方にぴったりのスポットです。
福島・いわきを訪れる機会があれば、旅打ち・観戦としてぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?