
埼玉県さいたま市にある「大宮競輪場」は、首都圏に位置するアクセス良好な競輪場でありながら、全国でも屈指の高速バンクとして知られています。
特に、直線の短さとカントの強さから生まれる逃げ・先行有利の展開が特徴で、予想に活かせるポイントが多数存在します。
この記事では、大宮競輪場のバンク構造や決まり手、予想のコツ、アクセス・施設情報などを詳しく解説し、初心者でも競輪を楽しめる内容でお届けします。
目次
【大宮競輪場】基本情報
レース場名 | 大宮競輪場(大宮公園陸上競技場兼双輪場) |
コース情報 | 周長 500m 見なし直線距離 66.7m センター部路面傾斜 26゜16´40″ 直線部路面傾斜 3゜26´1″ ホーム幅員 10.3m バック幅員 9.3m センター幅員 7.5m |
所在地 | 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目15-1 |
電話番号 | 048-641-1002 |
公式サイトURL | http://www.keirin-saitama.jp/omiya/ |
アクセス | 【無料バスのご案内】 「大宮駅」西口より徒歩約5分 ミルキーウェイバス停2番 (新生銀行フィナンシャルセンター前付近) 【電車のご案内】 東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」より徒歩5分 【駐車場】 大宮公園駐車場(有料)または、西門付近の民間駐車場(有料)をご利用ください。 |
施行者 | 埼玉県 |
所有者 | 埼玉県 |
マスコット | ![]() 「昇竜くん」 |
Youtube | https://www.youtube.com/@omiyakeirin |
X | https://x.com/KEIRIN_SAITAMA |

大宮競輪場は1950年に開設され、埼玉県内唯一の競輪場として多くのファンに親しまれています。
関東近郊からのアクセスもよく、記念競輪(GIII)やF1・F2戦など、年間を通してさまざまなレースが開催されます。
とくに注目すべきは、直線が非常に短く、カントがきついという個性の強さです。
【大宮競輪場】バンクの特徴|スピード重視!先行・逃げが有利な構造
大宮競輪場の最大の特徴は、「短い直線と強めのカント」による高速レースが展開される点です。
● 短い直線で逃げ切りやすい
ゴール前の直線が38.3mと全国でもトップクラスの短さ。
番手選手が差す前に逃げ切られる展開が多く、先行選手に有利。
● カント(傾斜)が強くスピードが落ちにくい
急なカーブでもスピードが落ちにくく、まくり・差しのタイミングが難しい。
風の影響も受けにくい屋外構造で、持ち味を活かせる。
● ライン重視の展開になりやすい
先行選手が押し切る展開が多く、番手・3番手のフォローも重要。
逃げラインを軸にした予想が基本。
【大宮競輪場】決まり手傾向|逃げ・押し切りが全国平均を上回る!
大宮競輪場では以下のような決まり手の傾向が見られます。
決まり手 | 出現率(1着) | 特徴 |
---|---|---|
逃げ | 約35% | 全国平均を上回る高さ |
まくり | 約30% | タイミングが難しいが決まると強烈 |
差し | 約35% | 短い直線でも差し切るパターンも存在 |
逃げが目立つ一方で、まくりや差しも一定数成功しており、選手の脚質・展開を読んだ予想が求められます。
【大宮競輪場】大宮競輪の予想ポイント|先行ラインを見逃すな!
● 強力な先行型がいれば、素直に信頼!
特に若手で脚力に自信のある選手は逃げ切り勝利が多い。
地元の先行型やS級の実力派を要チェック。
● 差し馬券は「距離の短さ」を考慮
番手選手が差しにくい構造ゆえに、差しは信頼度がやや下がる。
ただし、スピード型の追い込み選手がいれば展開次第で逆転も。
● ゴール前の着順変化が少ない=「粘り勝ち」型を狙え!
逃げた選手がそのまま押し切る展開が多いため、先行・先捲り型の選手が連対率高め。
【大宮競輪場】注目レース|大宮記念「倉茂記念杯」は必見!
大宮競輪場で開催される最も注目度の高いレースは、毎年1月に開催されるGIII「倉茂記念杯(大宮記念)」です。
正月明けの大一番として注目
地元埼玉勢が主役となる展開も多い
500mバンク×高速展開=逃げライン重視の予想が有効
そのほか、F1・F2戦、ミッドナイト(他場開催)なども定期開催されています。
【大宮競輪場】現地観戦の魅力|ファミリーや初心者にも優しい施設
大宮競輪場は、都市型競輪場ならではの設備の充実さと清潔感が魅力です。
観客席からバンク全体を見渡せる
フードコートでは焼きそば・もつ煮などの競輪グルメが楽しめる
イベント開催日には芸能人ゲストや抽選会もあり
家族向けスペースや休憩所も充実
初心者でも楽しめる雰囲気づくりがされており、競輪デビューにもぴったりの環境です。
【大宮競輪場】まとめ|「高速バンクで逃げ重視」の展開が魅力!
大宮競輪場は、全国でも珍しい短直線×急カーブの500m高速バンクというユニークな構造を持ち、逃げ・先行が有利なレース展開が日常的に見られます。
アクセスが非常に良いため、首都圏在住の競輪ファンにとっては身近な予想場&観戦スポット。
展開予想の腕を磨くにはうってつけの競輪場です。
現地観戦の魅力も十分なので、ぜひ一度足を運んでみてください!