
京王閣競輪場は、東京都調布市にある首都圏を代表する競輪場のひとつです。
都心からのアクセスが抜群で、施設も整備されており、初心者から上級者まで楽しめる環境が整っています。
本記事では、京王閣競輪場のバンクの特徴や決まり手傾向、予想のポイント、アクセス方法、現地の楽しみ方まで、詳しく解説していきます。
目次
【京王閣競輪場】基本情報
| レース場名 | 京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣)TOKYO OVAL KEIOKAKU | 
| コース情報 | 周長 400m 見なし直線距離 51.5m センター部路面傾斜 32゜10´34″ 直線部路面傾斜 2°51′44″ ホーム幅員 10.3m バック幅員 9.0m センター幅員 7.5m | 
| 所在地 | 〒182-0025 東京都調布市多摩川4目31−1 | 
| 電話番号 | 042-489-1311 | 
| 公式サイトURL | https://keiokaku.com/ | 
| アクセス | 【無料バスのご案内】 JR「矢野口駅」から無料バスを運行しております。競輪場まで約10分です。 【電車のご案内】 「京王多摩川」駅(臨時改札口)下車すぐ。 通常改札口からは改札右手に出て橋本方面です。 本場開催時には橋本寄りの「臨時改札口」をご利用ください。 | 
| 施行者 | 東京都十一市競輪事業組合 | 
| 所有者 | 株式会社京王閣 | 
| マスコット |  「ジャン太」※現在は使われていない 「キャップ」「三本松」「五本松」 | 
| Youtube | https://www.youtube.com/@tokyokeiokaku | 
| X | https://x.com/keiokaku_keirin | 
| https://www.instagram.com/keiokakukeirin/ | 

京王閣競輪場は1949年に開設された歴史ある競輪場で、通称「けいおうかく」の愛称で親しまれています。
東京都内に唯一ある競輪場であり、アクセス性の良さと安定した開催スケジュールが大きな魅力です。
近年では施設もリニューアルされ、清潔でモダンな観戦環境が整っており、女性ファンや家族連れの姿も増えています。
【京王閣競輪場】バンクの特徴
京王閣のバンクは400mの標準サイズでありながら、直線がやや長く設定されているため、最後の直線で逆転が決まりやすい特徴があります。
● 外からのまくりが有効
直線距離が比較的長いため、3コーナーからまくってくる選手がそのまま押し切る展開が多く見られます。バンクのカント(傾斜)も比較的滑らかで、外の選手が勢いをつけてスパートをかけやすい構造です。
● 差しやまくりが多く、逃げ切りは難しい
- 「逃げ」よりも「差し」「まくり」の決まり手が多く見られます。 
- 最後の直線での追い込み勝負になりやすく、番手の選手が好位置を活かして差し切る展開が頻発します。 
【京王閣競輪場】決まり手データと予想傾向
近年の決まり手傾向(1着時)
| 決まり手 | 割合 | 特徴 | 
|---|---|---|
| 逃げ | 約20% | やや少なめ。押し切りが難しい | 
| まくり | 約35% | 効果的に決まりやすい | 
| 差し | 約45% | 最も多い決まり手。番手選手が有利 | 
特に注目すべきは、差しの決まり手が高い比率を占めている点です。
これは直線が長めで、番手や三番手の選手が鋭く差してくる展開が多いことを意味します。
【京王閣競輪場】予想のポイント|位置取りとライン構成を重視!
京王閣競輪場で予想を立てる際には、以下のポイントを押さえておくことが重要です。
● 差しタイプの選手を本命にしやすい
逃げが決まりづらく、番手からの差しが有効なため、ラインの2番手選手が本命候補になるケースが多いです。
● 3コーナーからのまくりが決まりやすい
スピードのある選手がタイミング良くまくれば、外からでも押し切ることができます。まくり脚のある選手に注目!
● 地元選手や関東勢の動きにも注目
京王閣では関東地区の選手が頻繁に出場するため、ライン構成や地元連携も予想の参考になります。
【京王閣競輪場】主要開催レース|GIII「京王閣記念ゴールドカップレース」
京王閣競輪の顔ともいえる記念競輪が「ゴールドカップレース」です。
- 開催時期:例年6月頃 
- 格付:GIII 
- 特徴:関東・東日本の有力選手が集結し、非常にハイレベルなレースが展開されます。 
このレースは、高速レースと激しい位置取り争いが見どころ。実力差のある番手争いからの波乱も期待できます。
【京王閣競輪場】現地観戦の魅力|綺麗で快適な施設が魅力
京王閣競輪場は、近年のリニューアルにより観戦施設が非常に整っています。
- 室内観戦席(冷暖房完備)あり 
- フードコーナーにはラーメンやカレーなど充実のメニュー 
- 初心者向けのインフォメーションデスクあり 
- 競輪未経験者でも楽しめる「ファミリーエリア」も設置 
また、女性向けのパウダールームやトイレも充実しており、性別を問わず快適に観戦できます。
【京王閣競輪場】まとめ|首都圏ファン必見の勝負バンク!
京王閣競輪場は、アクセス性・観戦快適性・レースの見応え、いずれも高水準でまとまった*“都市型競輪場の理想形”とも言える競輪場です。
差し・まくりが決まりやすいバンク構造により、展開をしっかり読めば予想の面白さも抜群。
GIIIなどのビッグレースでは、ハイレベルな攻防と大穴狙いのチャンスが共存します。
ぜひ一度、現地でその迫力あるレースと都市型競輪の魅力を体感してみてください!


