
栃木県宇都宮市にある「宇都宮競輪場」は、北関東を代表する歴史ある競輪場であり、風の影響を受けやすい屋外バンクならではの展開重視のレース展開が魅力です。
この記事では、宇都宮競輪場のバンク特徴・予想のコツ・アクセス方法・施設の魅力・地元選手情報などを、競輪初心者の方にも分かりやすく解説していきます。
目次
【宇都宮競輪場】基本情報
レース場名 | 宇都宮競輪場 |
コース情報 | 周長 400m 見なし直線距離 51.3m センター部路面傾斜 30゜36´51″ 直線部路面傾斜 3゜26´1″ ホーム幅員 10.8m バック幅員 9.8m センター幅員 7.8m |
所在地 | 〒320-0054 栃木県宇都宮市東戸祭1-2-7 |
電話番号 | 028-625-0100 |
メールアドレス | u2335@city.utsunomiya.tochigi.jp |
公式サイトURL | https://utsunomiya-keirin.jp/ |
アクセス | 【無料バスのご案内】 JR「宇都宮駅」西口12番乗り場→競輪場(約15分) 【電車でのご案内】 「東武宇都宮駅」より約20分 【駐車場】 無料駐車場約1,800台 |
施行者 | 宇都宮市 |
所有者 | 宇都宮市 |
マスコット | ![]() 「みやかめファミリー」「らいりん」 |
Youtube | https://www.youtube.com/@UTSUNOMIYA500KEIRIN |
X | https://x.com/u_keirin |
https://www.instagram.com/utsunomiya_keirin/ |

宇都宮競輪場は1950年に開設された、北関東で最初の競輪場として長年親しまれてきました。
愛称は「宮杯バンク」。その名の通り、伝統のGIIレース「宇都宮記念(宮杯)」が開催されることで知られています。
500mバンクは全国でも数少なく、独自のレース展開が多くなるのが特徴です。
宇都宮競輪場は、JR宇都宮駅からバスやタクシーですぐの距離で、公共交通でもアクセス良好です。
【宇都宮競輪場】バンクの特徴|大型バンクならではの駆け引きと直線勝負
宇都宮競輪場は全国でも珍しい500mバンク(通称:大型バンク)で、通常の400mバンクよりも直線が長く、コーナーもゆるやかです。
● 長い直線で差し・追い込みが有利
直線の長さが活きるレース展開が多く、最後の直線勝負に強い選手が好成績を残しています。
ゴール前での逆転劇が多く、ラインの番手選手や3番手の追い込みにも注目。
● コーナーが緩くて走りやすい
カント(傾斜)がゆるく、比較的走りやすい構造。
持久力重視のタイプが活躍しやすい傾向があります。
● 風の影響が大きい
屋外バンクのため、特に冬場や春の北風が強い日は先行選手が苦戦しやすい。
当日の風向き・風速を考慮した予想が重要です。
【宇都宮競輪場】決まり手傾向|まくり・差しがメイン、逃げは厳しい?
宇都宮競輪場の決まり手データを見てみると、以下の傾向が見られます。
決まり手 | 割合(1着) | 傾向 |
---|---|---|
差し | 約45% | ゴール前の逆転多め |
まくり | 約30% | 脚力勝負に強い選手有利 |
逃げ | 約25% | よほどの実力差が必要 |
つまり、逃げ切りは難しく、番手や後方からの仕掛けが決まりやすいバンクと言えます。
【宇都宮競輪場】予想のポイント|展開とライン構成を重視!
宇都宮競輪場での車券攻略には、以下のような予想ポイントが重要です。
● 番手選手の差しに注目
長い直線を活かして、番手選手が差し切るレースが多発します。
ライン重視で予想を組み立てるのが基本です。
● 風の影響を見極める
逃げ選手が苦しくなるのは向かい風が強い日。
風が追い風気味なら先行有利、逆ならまくり差し狙いがセオリー。
● 大型バンク=持久力型に注目
小回りのテクニカルタイプより、長距離型・持久力型選手が活躍。
特にG3・G2以上のクラスではその傾向が顕著です。
【宇都宮競輪場】注目レース|伝統の「宇都宮記念(宮杯)」を見逃すな
宇都宮競輪場では、年間を通じて多くのレースが開催されますが、最も注目されるのは「宇都宮記念(GIII)」です。
● 宇都宮記念「宮杯」
毎年5月~6月にかけて開催
北関東のトップ選手が集結
「記念競輪」ならではのハイレベルな戦いが楽しめる
そのほか、F1・F2戦、モーニング競輪、ミッドナイト競輪(ネット限定)も定期的に開催されています。
【宇都宮競輪場】現地観戦の魅力|迫力満点&快適なスタンド環境
宇都宮競輪場は、観戦環境の整った清潔感のある競輪場です。
● スタンドは見晴らし良好
全体が見渡せる設計で、ゴール前の攻防がはっきり見えるのが魅力。
初心者でもレースの流れをつかみやすい構造です。
● グルメ&売店も充実
地元栃木グルメや定番の競輪メシ(焼きそば・唐揚げなど)も楽しめます。
時には限定メニューやイベント企画もあり!
● ファミリー・初心者歓迎の雰囲気
イベントスペースやキッズコーナーもあり、競輪未経験者でも楽しめる場作りがされているのも好印象です。
【宇都宮競輪場】まとめ|「直線勝負&展開重視」の大型バンク
宇都宮競輪場は、直線が長くて差し・追い込みが決まりやすい500mバンクという、全国でも珍しい競輪場です。
風の影響もあり、展開読みの精度が問われるため、ライン構成や当日の気象情報をふまえた予想がカギになります。
首都圏からのアクセスもよく、現地観戦も快適。
記念レース「宮杯」などの大一番では、迫力のスピードバトルも楽しめます。
ぜひ一度、宇都宮競輪の魅力を体験してみてください。