
岡山県玉野市にある玉野競輪場(たまのけいりん)は、2022年に全面リニューアルされた新しい屋内型競輪場として注目を集めています。
全天候型ドーム競輪場でありながら400mという標準バンクを維持しているのが大きな特徴です。
また、日本初のホテル(KEIRIN HOTEL 10)併設型競技場の為、宿泊としても利用することができます。
この記事では、玉野競輪場のバンク構造・決まり手傾向・予想のポイント・注目選手・施設やアクセス情報など、実戦に役立つ情報を詳しく解説します。
目次
【玉野競輪場】基本情報
レース場名 | 玉野競輪場(チャリロトバンク玉野) |
コース情報 | 周長 400m 見なし直線距離 47.9m センター部路面傾斜 30゜37´33″ 直線部路面傾斜 3゜26´1″ ホーム幅員 10.3m バック幅員 9.3m センター幅員 7.5m |
所在地 | 〒706-0002 岡山県玉野市築港5丁目18-1 |
電話番号 | 0863-31-5281 |
公式サイトURL | https://www.tamano-keirin.jp/ |
アクセス | ■電車・バス JR宇野駅下車。駅前から無料送迎バス乗車。所要時間約5分。 ■車 瀬戸大橋道児島ICから車で約30分。 山陽道早島ICから車で約40分。 JR宇野駅から車で約5分。 無料駐車場 2,200台完備 |
施行者 | 玉野市 |
所有者 | 玉野市 |
マスコット | ![]() 「ガッツ玉ちゃん」 |
Youtube | https://www.youtube.com/@LIVE-zr9mi |
X | https://x.com/tamano_keirin |
https://www.instagram.com/tamano_keirin/ |

施設情報
スタンド・観覧エリア:近代的で清潔感あり
フードコート:地元グルメやうどん店が充実
ファミリー・初心者向けゾーンも完備
観戦デッキからの迫力あるバンクビューが魅力
TIPSTAR DOME内にはeスポーツやイベントブースも設けられており、競輪ファン以外でも楽しめる空間に進化しています。
【玉野競輪場】特徴|全国初の完全屋内400mバンク
2022年にリニューアルされた玉野競輪場は、日本初の完全屋内型400mバンクとして生まれ変わりました。
これにより、天候の影響を一切受けず、常に一定のコンディションでレースが行われるため、予想の精度も高めやすくなっています。
特徴まとめ
屋内型400mバンク(全国初)
直線長めで差し・先行ともに有利
風の影響ゼロで展開が読みやすい
空調完備でコンディションは常に安定
ナイター・ミッドナイト開催あり
【玉野競輪場】決まり手の傾向(1着)
決まり手 | 割合(目安) |
---|---|
差し | 約40% |
逃げ | 約30% |
まくり | 約30% |
玉野競輪場では差しが最も多く、次いで逃げ・まくりが拮抗しているのが特徴です。
屋内型で風がない分、先行の持久力勝負や番手選手の差し脚が生きやすく、ラインの力関係を重視した予想が有効です。
【玉野競輪場】予想ポイント
【1】先行ラインの番手選手に注目
逃げが残りやすく、かつ差しも決まるというバランスの取れたバンクのため、番手選手の脚力や判断力が予想のカギになります。
特に強力な先行選手がいれば、番手選手からの差しを1着固定で狙うのがセオリー。
【2】自在型・まくり型は展開依存
まくりも決まりやすいですが、位置取り次第では不発に終わるケースもあるため、自在型選手の仕掛けタイミングと他ラインとの兼ね合いを見極めることが重要です。
【3】風がない分、選手の力量差が反映されやすい
TIPSTAR DOMEは空調管理された完全無風の屋内環境です。
風のアシストや逆風がない分、純粋に選手の力と戦術が結果に反映されやすいという特徴があります。
過去成績やバンク相性も参考にしましょう。
【玉野競輪場】玉野記念(G3)「瀬戸の王子杯争奪戦」
開催時期:例年3月ごろ
競輪界でも有数の伝統ある記念競走
地元中国・四国勢の対抗意識が高く、ライン戦が熾烈に
リニューアル後のTIPSTAR DOMEでは、より戦術的なレース展開が増加し、観る側も予想する側も楽しめるバンクへと進化しています。
【玉野競輪場】注目の地元選手(2025年版)
取鳥雄吾(岡山):地元を代表する先行屋。S級戦線で安定感あり
柏野智典(岡山):ベテランながら衰えぬ差し脚が武器
佐伯亮輔(岡山):若手の注目株。地元バンクで積極策も
これらの選手が揃う開催時は、地元ラインの結束・戦略性を重視した予想が有効です。
【玉野競輪場】まとめ|展開予想しやすい実力派バンク
玉野競輪場は、400m屋内型バンクという独自の構造から、予想しやすく実力通りの結果になりやすい競輪場です。
差し・逃げ・まくりがバランスよく決まるため、ライン構成・選手の脚質を正確に見極める力が試されます。
玉野バンク予想のポイントまとめ
差し・逃げが中心、まくりは展開次第
番手選手の脚力が勝負の分かれ目
風がないため、実力が結果に直結しやすい
地元ラインや連携を重視して買い目を構築
TIPSTAR DOMEの最新設備と戦術性の高いレース展開で、観て・予想して・楽しめる競輪場です!